これって便利!

身の回りの便利なものについてご紹介していきます

お中元に何を贈るか、いつも悩みます。

 

この時期が近づいてくると、夫との会話で

「今年のお中元、どうしようか?」

 

いっつも悩むんです。

 

お菓子系が良いかなとか、お惣菜系(瓶詰みたいの)

のりとかサラダ油系・・・。

 

で、我が家でいただいて重宝している物って何かな?

と思ったら、素麺でした。

 

暑い日とか、ちょっと作るのが面倒くさいときとか、

素麺があると助かるんです。

 

まあ、これは、我が家の場合ですけど。

 

で、うちで一番食べる素麺って言ったら「揖保乃糸

 

のど越しが良くて、一番おいしいと思います。

これも、我が家基準ですが。

 

でも、これ実家には贈れないんですよ。

 

だって、我が家に揖保乃糸を贈ってくれるのが

住んでいる弟だから。

 

弟は実家用にも買っているので、ダブっちゃうじゃないですか。

 

だから、実家以外は「揖保乃糸」で実家は・・・。

 

また、考えてみます。

ドットと無地の切り替えマザーズバッグ  耐荷重量25キロってすごくないですか?

 

マザーズバッグ、皆さんはどんなものを使っていますか?

 

かわいいマザーズバッグを見つけました。

 

上はドット、下は無地の切り替えで、見た目おしゃれ。

一見コンパクトなバッグですが、中身は大容量。

耐荷重量25キロですって。

そんなに持てるのか!ていう感じですけど。

 

金属製で丈夫なジョイントの持ち手は厚手で太目、

ずり落ち防止になっています。

 

そして、生地の切り替え、下の無地の部分は防水に

なっているので、おむつやスタイの汚れ物、靴や

折りたたみ傘などの濡れ物がいれられるんです。

 

サイズは、横:40センチ マチ:18センチ 高さ:29センチ

     重さ:680グラム

 

付属品、ベビーカー用つりさげベルト2本 

    ショルダー(紐150センチ) ポーチ

 

結構、充実していてお値段もそんなに

高くないのでいいですよね。

ベビーカーにつり下げるんだったら、耐荷重量は

しっかりしていた方が安心ですよ。

 

子どもの物って、いろいろ持っていくし、

帰りはおむつだの汚れ物だので、結構重くなるんですよね。

 

私はドットが好きなので、これを見つけたとき、かわいい!と

思いました。

 

みなさんはいかがですか?

 

食事用エプロンもかわいいよ!

 

[rakuten:chuckle:10001709:detail]

 

保育園で1歳児の担任をしていますが、

食事がやっぱり、大変ですね。

 

上手に食べられる子もいれば、口から

滝のようにスープがこぼれている子も。

 

まあ、仕方がない。

 

お家の方には食事用のエプロンをお願いしている

子がほとんどです。

 

で、このエプロン。

ビニール張りなので、水物も通さないし、お手入れが

楽。

 

結構、柄の種類があるので、みんないろいろな柄で

持っている子が多いんです。

 

今まで、いろいろなエプロンを見てきましたが、これは

お値段も使い勝手もよいですよ。

 

ママ友さんとまとめ買いしちゃえば5400円以上で送料が

無料になるし。

 

お勧めです。

[rakuten:chuckle:10001709:detail]

 

 

 

 

人体型アイロン台は超便利です!

って

アイロンがけが私の趣味の一つなんですが、

みんなに言うと「変わってるね。」って。

 

でも、独身の頃から好きで、家族の分は

全部、私がアイロンがけしていました。

 

その時使っていたアイロン台が、もう

かなり、くたびれてきました。

 

でもね、1万円のアイロン台なんですよ。

使いやすくて、今はちょっと、黄ばんだり

茶色くなったりしていますが、愛着はあるんです。

 

だけど、表面の布が裂けてきたりして、そろそろ

取り換え時なのかな・・・って思うと、ちょっと

さびしい。

 

嫁入り道具としても持ってきたのに・・・、

 

でも、どこかで、キリを付けないといけないなと

思うし、心が揺れます。

 

そこで、いろいろ調べていたら、今、使っているのに

近いアイロン台を見つけました。

 

人体型で使いやすそうです。

 

お値段も今使っている物の三分の一。

3080円。

 

どうしよう?取り替えようかな?

折りたたみ式だから場所も取らないし。

 

悩みます。

夫に話したら「どっちでもいいよ。アイロンかけるの

自分じゃないし。」

 

そうですね。

アイロンがけは私の趣味だもの。

トングの魅力

トング、愛用者です。

何て便利なんだろう!っていつも思います。

 

私は腱鞘炎があるので、特に麺類とか持ち上げるのが

辛かったんですが、トングを使い始めたら、「あら!ラクチン。」

 

もう、それからは、麺類だけでなく、炒め物、焼き肉

焼き魚と使い放題です。

 

菜箸も良いんですが、手が痛いときは、本当に握れないのです。

でも、トングだったらそんなに力もいらず、混ぜたり、

ラーメンをどんぶりに移したりできるので、楽なんです。

 

「ああ!この幸せをもっと早く知りたかった・・・。」

と夫に言ったら、「何で買わなかったの?」

 

そうだよね。見ていたのに何で買わずにいたんだろう?

 

でも、私だけじゃなくて、家族も使っているんですよ。

焼きそばはホットプレートで夫が作るというのが、我が家の

定番なので、その時、何気に使っているんです。私のトング。

トング、恐るべしです。

 

ペットボトル用じょうご

昨日はお米のペットボトル保存について

書きましたが、ペットボトルの口って、狭いじゃ

ないですか。

 

家では折り畳み式というか蛇腹型のじょうごで

ちょっとずつ、時間がある時に入れているんですけど

ぽん!と入っています。

 

結構、便利ですよ。

 

お値段も安いし、使いやすいです。

これなかったら、ペットボトルにお米、入れられないです

もん。

 

いろいろと便利な物を考える人っているんだな・・・と

感心しながら使っています。

 

私は、ちゃっちゃとやりたいタイプなんですが、夫は

丁寧にやるので、私がちょっとでもこぼすと、「何かさ、

もうちょっと落ち着いてできないの?」

 

無理です!そういう性格なんだもん。

 

でも、これ、ほんとお勧めですよ。

お米の保存はペットボトル

使い終わったお水のペットボトル、皆さんは

どうされていますか?

 

我が家では、良ーく乾かして、お米の保存に

使っています。

 

2リットル入りのペットボトル3本で5キロの

お米が入ります。

結構、保存したものの置き場所に困ったり

しますが、ペットボトルだと形も安定して

いるし、カラーボックスなら、ペットボトル

を横にして1列3本、合計2列で6本のペットボトル

が入ります。

 

ということは、10キロの保存ができるんです。

 

今、去年の11月に保存したお米を食べていますが、

普通のご飯です。

 

いろいろ工夫すると、できることってあるんですね。

夫とも「この保存方法、いいね。」と言っています。